
入社5年目 介護職員 Kさん
サスケで働くようになったきっかけは?
統括マネージャーからお誘いをいただいたのがきっかけです。実際に会って、仕事内容や施設の特色を聞き、施設の見学もさせて頂きました。「楽しく仕事ができそう!」と感じ、サスケで働こうと思いました
実際に働いてみてどう思いましたか?
介護現場なので、忙しくて大変な時はもちろんあります。でも周りのスタッフたちが助けてくれたり、明るく話しかけてくれるので働きやすい職場だと感じました。
この仕事の大変なところはどこですか?
時間に追われるという所です。一日のスケジュールがある中で、ご利用者様の体調を考慮して訪問等していると時間があっという間に過ぎてしまい、「もっとこうすればよかった」と考えさせられました。
やりがいを感じるところはどこですか?
ご利用者様の笑顔を引き出すことができたときです。
「どういった声かけをすれば笑ってもらえるか?」「どのようなことをすれば喜んでもらえるか」など様々ことを考え、行動して、「ありがとう」と笑顔で言ってもらえたときに、自分は人の役に立っているんだと実感でき、嬉しく思います。
今後の夢や目標は?
ケアマネージャーや社会福祉士など様々な資格を習得し、現場で役に立つ存在になれるようキャリアアップをしていきたいです。

一日のスケジュール例
8:00 出社・モーニングケア
9:00 コール対応・掃除
9:45 朝礼・申し送り
11:00 掃除・入浴介助
12:00 昼食介助
13:00 休憩
14:00 巡回・コール対応
記録記入・申し送り等
17:30 退社
入社7年目 介護職員 I さん
サスケで働くようになったきっかけは?
転職を考えていた頃、学生時代の恩師に紹介してもらったのでがきっかけです。
実際に働いてみてどう思いましたか?
スタッフ同士の仲が良く、上司との距離も近いので、アットホームな雰囲気の中で仕事することができています。人間関係の良さが現場でも活きている職場環境だと思いました。
この仕事の大変なところはどこですか?
日々変化する入居者様のコンディションにより、ケア方法が変わってくるところです。50 人いれば50 通りのケアがあり、一人ひとりの心身状況もその日によって違うので、スタッフ同士で情報共有しながらその方にとって最善のケアを提供できるよう努めています。
やりがいを感じるところはどこですか?
ありきたりですが、“ありがとう”という言葉をかけて頂いたときや、笑顔を見ることができたときにやりがいを感じますし、私の原動力になっています。
今後の夢や目標は?
自分自身の技術や知識を深めていき、スキルアップしていきたいです。先輩スタッフや他職種の方からの学びも多いので、これからも日々勉強していきたいです。

一日のスケジュール例
8:30 出社・デイサービス送り出し
9:45 朝礼・申し送り
10:00 記録記入
11:00 排泄・離床介助
12:00 昼食介助
13:00 ホール片付け
14:00 休憩
15:00 巡回・コール対応
16:00 離床介助
17:00 夕食介助
17:30 退社